子供が産まれて幸せなはずなのに、心とカラダが釣り合わないな!と思った経験はありませんか?

私は、自分で言うのもなんですが、家族円満で、職場環境も良く今の生活に何の不満もないのですが体調が悪くなったり、気持ちがソワソワしている時がありました。

朝起きてから夜布団に入るまで時間に追われていることが多く、「次は○○やらなきゃ!」といった感じで本当に余裕がありませんでした。

とにかく何でも「ダッシュで終わらせなきゃ!」と思っていたし、「育児・家事・仕事を完璧にこなすスーパー主婦にならなきゃ!」と思っていました。

 

産後に感じる症状の例とは?

 

眠る前に布団の中で「明日はコレとアレを最初にやって・・・」とういう風に、次の日の段取りまで考えていました。

そんな毎日を送っていたので、正直毎日ヘトヘトでした(^^;)

本来は昼間に働くはずのやる気モードのスイッチが入りっぱなしの状態のため、カラダも心も休まる時間がない状態なので当然ながら体が悲鳴をあげて、さまざまな不調に見舞われました。

 

人って急いでいる時、カラダにギューっと力が入り、呼吸を止めてしまっている事が多いそうですよ!!言われてみると、そうではないですか?

 

 

私が感じた具体的な症状 とは?

 

・めまい

 

・胸がドキドキとする

 

・胸がザワザワする

 

・便秘or下痢しやすい

 

・せっかちになる

 

・手・足が冷えている

 

・肩こり・首コリ・頭痛がある

 

・布団に入ってから眠れない時がある

 

・わけもわからず不安な気持ちになる

 

・余裕のない自分を責めたくなる

 

・何でもきっちりとやりたい性格

 

・自分のペースを崩されるとイライラとする

 

・すぐに心配になってしまう性格

 

・子供が寝ているときについつい家事などをやってしまう

 

・弱音を吐きだせない

 

・料理や掃除などきちんと出来ていないと「ダメな母」のような気になる

 

・四六時中、子供と一緒で1人になる時間が一切ない

 

 

まずは、何か病気が隠れていないか内科の先生に相談してみましょう。

私の場合は先生が真っ先に検査したのは『甲状腺』でした。産後は甲状腺の不調が起こりやすいそうです。

そこで異常なく、次に心療内科にかかる方も多いと思いますが、薬は確かに症状を和らげてはくれますが、根本的な改善にはならないので、やはり生活習慣をもう一度見直すことが重要ではないかな?と私自身体験してみてそう思いました。

 

 

カラダの歪みはきちんと治しておこう!

ママの骨盤は赤ちゃんを産むために開いていくのは有名なお話ですよね。

開いた骨盤は半年ぐらいかけて元に戻っていくと言われています。その間はグニャと柔らかい状態だそうです。授乳や抱っこ紐などで体に負荷がかかる姿勢で歪みだけではなく、肩こりや腰痛で辛くなったり、代謝も下がってどんより体型なまま、気分まで落ち込みやすくなるし体の歪みはデメリットばかり・・・。また、体が歪むことで呼吸が浅くなったり冷えやすい体になったりします。

 

ポイントはこの歪みをきちんと治しておくことです!

個人的にセルフケアはトコちゃんベルトが扱いやすくオススメです。

また、プロの力を借りるのも1つの手です。その際はリラクゼーションサロンや整体の骨盤メニューではなく、きちんと資格を持った整骨院や接骨院の先生にお願いするのが安心です。

他にも赤ちゃんを連れて一緒に行ける産後ヨガもオススメですよ!深い呼吸が身につくと自然と精神面も安定してきます。

 

リラックス&リフレッシュする時間を作ることが大事!

忙しいママにとって、一番難しいことかもしれませんがONとOFFの切り替えが自律神経を整えるためには最も重要なことです。 「子供が寝たから、今のうちにこれをやっとこう!」と無理をせず、自分のその時間は一緒に体を休めましょう。

 

例えば

・1日の中でボーッとする時間を少しつくる

・週末だけでものんびり湯船に浸かる

・パパにお願いして散歩に行かせてもらう

 

など、ちょこっとでも良いので心を休ませる時間をつくりましょう!
特にオススメなのが、ぬるめの湯船にのんびりとゆったりと入ることです。

 

まず睡眠の質が上がります。湯船に入るとリラックスのスイッチが入り、ぐっすりと眠る準備が整えられるし良い睡眠をとることで、心とカラダの元気に繋がります。

 

冷えはカラダをマイナスに傾けることばかりなので、しっかりと予防と対策をしておくことが大切です。

また、子育ては1人抱え込まず困ったことがあれば家族や友達に相談してなるべく吐き出すことも重要です!

あと、産後は筋肉が低下していて疲れやすい状態になっているので、自転車→徒歩に変えてみる、エスカレーター→階段を使うなど毎日無理なく続けられそうなことを探して続けてみましょう!

 

お風呂はリラックスタイム!←いいえ!戦場です・・・

平日はパパの帰りが遅いので、ママが子供をお風呂に入れているご家庭が多いのではないでしょうか?
子供が産まれる前はのんびり湯船に浸かって、ヘアパックとかしてたけど、ママになったらそんな暇もないくらい大忙し。

お風呂に入るのは逆に疲れる!
子供を洗わないといけないし、自分はゆっくり洗えない・・・子供を1人でお風呂に入れるのは本当に大変ですよね。

 

「石鹸で滑らないように」「シャンプーや石鹸が目に入らないように」「自分が洗っている時は溺れていないか?」「危ないことをしていないか?」常にママは目を光らせていますよね。

 

当然神経を使ってますから、リラックスどころではありません。

産後すぐに湯船に浸かることはできませんが、順調に回復し、体が出産前の状態に戻っているであれば、ぬるめのお湯に浸かるのはとてもリラックスができてオススメです。週に1度でもいいので、家族に協力してもらい浴槽に浸かる(自分の時間の確保)をお願いしてみてはいかがでしょうか?

お風呂の入り方もポイントがあります。特に冬だからといってお湯の温度を42℃以上に設定し、体を早く温めようとするのはNGです。皮膚の表面は温まっているのですが、肝心な芯からは温まっていません。

 

また、食後すぐにお風呂に入るのは体に負担をかけるので30分~1時間は休んでから入りましょう!

最後に・・・。
我が子と一緒にお風呂にはいれるのはわずか数年・・・。
この短い時間を大切に過ごしてみてはいかがでしょうか。

“ただ汚れを落とす場所”ではなく、子供と今日1日の出来事を報告しあったり、コミュニケーションをとったり、お風呂は子供と向き合える唯一の場所だと思いますよ!!

奇跡の1本針!『自律神経』のお悩みにおすすめしたい鍼灸院をご紹介