コロナ禍でプレゼントを渡したくても会うことに気を遣ったり、買いに行く機会も減ってしまい何をプレゼントしたら良いのかわからない・・・という方も多いのではないでしょうか?
LINEギフトとは、LINEでお友達になっている方にに気軽にプレゼントを送れるサービスです。新たにアプリなどのダウンロードは不要で、LINEのアプリ内から見ることができますよ!お友達だけでなく、もちろん自分用にも購入ができます。
Contents
アプリのダウンロードは不要!LINEのTOP画面からアクセス
LINEアプリを開く→右下の家マークの「ホーム」を押す
▲ プレゼントのアイコンマークの「LINEギフト」が
表示されているので、それをクリック!
▲ LINEギフトのTOP画面
LINEギフトにはどんなプレゼントがあるの?
LINEギフトの中のメニューはとても親切な仕様になっていて、送る相手のシーンから選ぶことができます。ちょっとしたお礼にぴったりな100円台のコンビニスイーツやコーヒから、結婚祝いや出産祝いなどちょっと高級な商品や、人気のコスメやスイーツに高級食材まで幅広く取り扱われています。
LINEギフトのシーン別カテゴリー
● 女性への誕生日
● 男性への誕生日
● ちょっとしたお礼
● 結婚祝い
● 出産祝い
● 内祝い
● 引越し祝い
● 昇格祝い
LINEギフトのプレゼントはどうやって届くの?
デジタルギフト
コンビニスイーツや、コーヒー系のギフトはeギフトと呼ばれるギフトで、LINEのトーク画面で受け取ります。
受け取った側がバーコードやQRコードをコンビニやカフェなどで画面を提示して商品と交換するシステムになっています。
配送ギフト
上記以外のほとんどの商品は、直接ご自宅などに配送されます。住所がわからない場合でも、受け取る側の方が自分で住所を入力することができるので、住所がわからない友人に気軽にプレゼントを送ることができるのがLINEギフトの最大のメリットです。
もちろん住所の分かる友人に送りたい場合は、送り手側が住所を入力して送ることもできます!
支払いはどうやってするの?
決済方法は下記になります。
▲ 筆者は格安スマホプランのため、
キャリア決済は表示されていません。
決済方法の種類
・LINE pay決済
・クレジットカード決済
・コンビニ支払い(前払い)
・Pay-easy決済
・ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い
(格安SIMの方は利用不可)
LINEギフトの注意点は?
手軽にギフトを送れる便利なサービスですが、注意点がいくつかあります。
①一度送ってしまったギフトはキャンセルすることができません。お友達を選択する画面では間違えのないように注意が必要です。
②配送タイプの商品で、お友達に直接住所を入力してもらう場合は、住所の入力が完了しないと商品が送られないシステムになっていて、住所の入力をせず、放置してしまうと期限が切れて自動的にキャンセルされてしまいます。
③コンビニコーヒーやスイーツ、スタバなどの食品系は使用期限が設けられているので、期限切れに注意が必要です。
④20歳未満の方は親権者の同意が必要になるようです。
実際にLINEギフトで出産祝いを送ってみた感想
▲LINEギフトの「出産祝い」の
一覧画面
コロナ禍でなかなか例年のようにお友達に直接会ってプレゼントを渡すことが難しい世の中なので、LINEギフトを使って出産祝いを送ってみました!見た目がお洒落でセンスの良い出産祝いのプレゼントがたくさんあって可愛いです♡
LINEギフトで商品を選び、ギフトするお友達を選んで支払いを済ませたあとに、一応「プレゼントを送りたいから住所の入力をよろしくね!」と連絡をして、数日後に「受け取ったよー!」と写真付きで連絡をもらいました。
きちんとラッピングされた商品が届いたようで、とても喜んでもらえて嬉しかったです!LINEギフトの良いところは、プレゼントすることが前提のサービスなのでラッピングされた状態で届くというところがとても良いなーと思いました。ただし、何を贈るか具体的に決めてない場合は商品数が多いので探すのが大変かもしれません^^;
探すのがお好きな方にはたくさん商品があるのでピッタリかも?!
LINEギフトのTOPページにお友達がほしいものを登録している場合もあるのでぜひチェックしてみましょう!
クーポン配布などお得に買えるときもある?!
不定期でクーポン配布なども行っているようです。先日のイベントになりますが、70%OFFクーポン・50%OFFクーポン・30%OFFクーポンをもらえるイベントがありました!配布枚数は非公開でしたがすぐに無くなってしまったようです。いち早くイベントやキャンペーン情報をgetするために、LINEギフトの公式アカウントをお友達追加するか、公式ブログをチェックしてみてくださいね。↓
まとめ
今回はLINEギフトについて解説してみました。今まではラッピングをしてくれる通販サイトを探したり、いくつものサイトを見て商品を探したり、時間がかかってしまうので直接店舗に行って購入されていた方も多いのではないでしょうか?ですが、ラッピングもしてくれて、住所を知らなくても気軽に送れるこんな便利なサービスが広まっていけば、今後主流のギフトの形になっていくのかも知れませんね。
※2021/06/04時点の情報です