職場の上司に赤ちゃんが生まれたら、どんなプレゼントを渡せばいいのか悩みますね。渡す時期や手紙のマナー、金額相場、どんなものがプレゼントとしておすすめか、体験談も交えてご紹介します。

 

出産祝いの基本的なマナーとは

 

 

 

上司への出産祝いの金額相場は?


 

【個人で贈る場合】

 

上司への出産祝いの金額相場は、1人3,000~5,000円と言われています。特にお世話になっている場合には、10,000円という方や、人によっては20,000円以上の方もいるようです。

 

しかし、あまりに高額すぎると相手の負担にもなりますし、あまりに少額でも失礼に当たるので、上司との関係性と合わせて予算を決めるといいでしょう。

 

 

【連盟で贈る場合】

 

個人でプレゼントを購入することもあれば、部署内のグループ連盟で購入することもあります。その場合は一人1,000〜5,000円程度が相場で、合わせると10,000円〜50,000円になるようです。

 

 

 

現金や商品券を渡してもいいの?


 

プレゼントよりも、現金や商品券の方が喜ばれるのでは?と思う人もいらっしゃるかもしれません。しかし、実は目上の人に現金や商品券を渡すことはマナー違反なのです。これでなにか好きなものでも買って、という上から目線の行為が失礼にあたります。

 

ですから、目上の人への出産祝いには、品物を贈るようにしましょう。

 

 

出産祝いの基本的なマナーとは

 

出産祝いを渡す時期


 

まず、お祝いを渡すのはいつ頃がいいのでしょうか。まず避けなくてはいけないのが、出産前です。女性の上司の場合は、産休に入る前に職場で手渡しした方がいいかも、と考えてしまうかもしれませんが、出産では何が起こるかわかりません。同様の理由で、産後1週間ほども避けた方がいいです。母子ともに健康に退院したことがわかってからにしましょう。

 

産後1週間~1ヵ月くらいが渡す時期として最適です。もちろんこの時期を過ぎてしまっても失礼にはなりません。もし半年以上経ってしまった場合は、クリスマスやこどもの日などに合わせてプレゼントするのもいいですね。

 

 

 

出産祝いを渡す場所


 

【上司が男性の場合】

 

会社の上司が男性なら職場で直接お祝いの言葉とともに渡すのがいいでしょう。

 

 

【上司が女性の場合】

 

上司が女性なら、宅配便での発送をおすすめします。女性は実家に里帰りする方も多いので、事前に送付先は聞いておきましょう。直接病院に行ったり、自宅に押し掛けるのは迷惑になります。特に産後は赤ちゃんのお世話が大変で、メイクなどの身だしなみすらできないことも。そんな状態で職場の人と顔を合わせたくありません。宅配便がベストです。

 

 

 

上司へ贈る出産祝いおすすめプレゼント5選

では、どのようなプレゼントなら喜んでもらえるのでしょうか。私自身、出産後いろいろな方から出産祝いを頂きましたが、ずばり言うとこちらです。「自分ではちょっと高くて買えない、記念になるもの」やはりお祝いの品ですから、後から見て「ああ、これ出産した時もらったけど、まだ使えてる。うれしいな」と思えるものがベストです。ではどんなものがいいのか見てきましょう。

 

 

おもちゃ


 

▲実際に頂いた木でできた時計のおもちゃ。上の子がちょうど時計に興味を持つ年齢でしたのでお勉強にもなりました。型はめパズルにもなるし、気に入ってよく遊んでいました。

 

赤ちゃん用のおもちゃは、お店で買うと案外高いものです。ちょっとしたガラガラでも1,000円近くしていたりします。

 

特に口に入れても大丈夫な木のおもちゃや、オーガニックコットンのおもちゃなどは値段が張るもの。かわいらしい、素材にこだわったおもちゃならお母さんも安心で喜ばれます。

 

大きめの木の積み木は大きくなってからも長く使えるし、おすすめです。

 

もし二人目のお子さんの出産祝いなら、上の子用のおもちゃも一緒にプレゼントすると気が利くと思われるかもしれません。私の場合、二人目の出産祝いに、二人分のおもちゃを頂いたんですが、ちょうど上の子が里帰りで飽きている頃だったので、新しいおもちゃに目を輝かせていたことをよく覚えています。

 

北海道旭川で作られた

木のパズル「へんてこどうぶつえん」

 

出典元:コニコニ

 

商品名:へんてこ どうぶつえん

価格:3,520円

 

絵本作家のツペラツペラさんがデザインした動物の木製パズル「へんてこどうぶつえん」。

頭・目・口の3つに分割されており、自由に組み合わせて、へんてこなどうぶつが504種類も作れます。
さらに製材・印刷・加工、全て北海道生産で丁寧に作られています。また、ヨーロッパEU諸国共通の玩具安全基準をクリアし、CEマークを取得しており、全国のおもちゃコンサルタントが選ぶグッド・トイに認定されています。10ヶ月頃の赤ちゃんから遊んでいただけます。

 

 

 

ベビー服


 

 

ベビー服もお祝いの定番ですが、本当に子供は洋服をよく汚すのでうれしいものです。新生児はサイズ50くらいですが、すぐにサイズアウトして着れなくなってしまいます。特に月齢が小さいうちはそこまで外出しないので、プレゼントするなら70~80サイズをおすすめします。

 

出産当時、夫の部下の皆さんから頂いたのはコムサデモードのベビー服のギフトセットでした。上下がつながったロンパースの他に、同じデザインのスタイ(よだれかけ)、帽子もセットになったおしゃれなものです。普段は汚すのでよれっとした服が多かったですが、おでかけの時や友人に会う時は赤ちゃんもおしゃれに見せたいもの。そんな時、お祝いで頂いた服が大活躍でした。

 

おすすめは人気ブランドの、プチバトー、ポンポネット、ラルフローレン、ファミリア、ミキハウスなどです。いいブランドの服は肌触りよく、長持ちするので喜ばれること間違いなしです。

 

ただ気を付けるのは、派手なデザインや色は避けること。できるだけシンプルな色やデザインを選んだほうが、結局好みに合わなくて着せなかった、なんてことになりません。

 

 

タオル


 

 

タオルというと実用的なイメージがありますが、好みにあわない、使わないという方はあまりいないのでプレゼントには最適です。お風呂上りの赤ちゃんは、柔らかいデリケートな肌をそっと優しく拭いてあげたいもの。オーガニックコットンのタオルは、質がいいとわかっていても高くて自分で買うのはちょっと、という方も(まさしく私です!)。

 

上質なものをプレゼントで頂けるとうれしいですね。私は今治タオルのセットを頂きましたが、数年経ってもまだ使用しています。

 

お店によっては名入れサービスを行なっているところもあるのでぜひチェックしてみてください。

ブランドによっては、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルなどがタオルセットになったものや、子供向けの柄が付いたギフトセットのタオルもあります。家ではもちろん、保育園や幼稚園に行っても使えますね。

 

その他にも天然の木製食器セットなどオシャレなアイテムが人気です。

 

 

おむつケーキ


 

 

すっかり出産祝いとして定番となったおむつケーキ。知らない方のためにご説明すると、おむつを土台にしてケーキに見立て、赤ちゃんのおもちゃやタオルなどをケーキの飾りに見立てたものです。見た目の華やかさもあり、しかも必需品の紙おむつは実用性もばっちり。少し大きいMサイズくらいのオムツであれば、産後数ヵ月は飾って、Mサイズになる頃にばらして使えます。

 

オムツケーキはネットショップで購入できます。どんな飾りを乗せるかによって、価格帯も安いものから高いものまで幅広く選べます。ハンドメイドでも意外に簡単にできますよ。私も友人のお祝いで何度か作ったことがありますが、とても喜ばれました。ただし、衛生面を気にされる方もいますのでその辺りは注意が必要かもしれません。

 

 

 

ママが喜ぶもの


 

 

ここまでは赤ちゃんメインのプレゼントを紹介しましたが、他のみんなとプレゼントがかぶりたくない方もいるでしょう。それなら、赤ちゃんではなく、出産したママへのプレゼントをあげるのもいいですね。

 

赤ちゃんが生まれるとママたちは自分の時間がなくなり、自分に時間を使わなくなってしまうので、ご褒美アイテムになるようなプレゼントが喜ばれるかもしれません。

 

例えば、ノンカフェインのハーブティー。慣れない子育てで疲れた時に、ちょっと一息ついてほしいという想いが伝わってきます。他にもママにも赤ちゃんにも使えるようなグッズやスキンケ用品でも良いかもしれませんね。ボディケアなら無香料のボディクリームもいいですね。

 

私はSABONのボディクリームをお祝いで頂きました。SABONは高い!というイメージがあったのでとてもうれしかったです。赤ちゃんでも使えるタイプでしたので、安心して塗ってあげられ、ついでに自分のボディケアもできて一石二鳥でした。

 

また、赤ちゃんから使える食品材料の「重曹・クエン酸・ビタミンC」から作られているオーガニックの入浴剤もおすすめです。こちらの商品は、生まれたての赤ちゃんから使える入浴剤で、石けんやシャンプーをしなくても自然な洗浄効果でお肌の汚れを落としてツルツル・スベスベにしてくれます。そして入浴剤を入れると同時に水道水の残留塩素を瞬間中和除去をしてくれる優れもの!

 

無香料・無着色・無添加で肌の弱い赤ちゃんにも最適な商品です。

赤ちゃんだけでなく、ママやパパにもメリットがあり、家族みんなで使えるのもおすすめなポイントです。

また、男の子・女の子関係なくプレゼントできるところがとっても便利です!

 

 

↑Baby tab 45錠(ベビタブ)ギフト¥5,148

※ベビタブはオンライン限定商品です。

 

 

ベビタブのギフトセット「ねんねセット」¥6,270

 

 

 

 

 

その他のプレゼント

他にも赤ちゃん用カタログギフト、赤ちゃんのお世話セットが入るような大きなマザーズバッグ、離乳食が始まった時に使えるアイテムや、やや高額でもOKなら活躍するフードプロセッサーやブレンダーなどがおすすめです!その他に写真立てなども喜ばれます。

 

出典元:コニコニ

 

商品名:ビーボックス もぐもぐセット

価格:3,740円

 

b.boxはオーストラリアのママが作ったブランドです。食洗機で洗えて逆さまににしても溢れないマグと、フォークとスプーンがセットになったビーボックスの赤ちゃん用カトラリーセットは、小児作業療法士監修のもと設計されていて、握りやすくて刺しやすい独自の形状をしています。パステルカラーがとても可愛くSNSで人気の商品です!

 

 

 

 

これは困るというプレゼント


 

逆にもらったら困るプレゼントもご紹介します。

 

それはプレゼントの定番、お菓子です!甘いものが好きだったから、疲れた時に食べてもらえるように、と思うかもしれません。実はお菓子は母乳育児には大敵。特にちゃんとしたお菓子ブランドのものは、チョコやクリームなど贅沢な素材が使われていることも。

 

お菓子のような糖質が多く含まれるものは、母乳の出る穴をふさいでしまい、母乳の出が悪くなるばかりか、高熱が出る乳腺炎のもとになることもあります。

 

もちろんほんの少し食べるくらいなら問題ありませんが、ギフト箱にぎっしりお菓子が入ってたらついたくさん食べたくなってしまうはず。お菓子があるのに、食べられない・・・お祝いするはずが、逆にストレスを与えてしまうかもしれません。できればお菓子は避けましょう。

 

 

 

プレゼントに添えるメッセージ


 

プレゼントには、手紙やメッセージカード寄せ書きを添えてあげると相手に気持ちがより伝わりますね。ただ、その時もマナーとして気を付ける点がいくつかあります。

・苦しい、終わる、などの言葉は避ける

・育児を押し付けるような言葉は避ける

・性別に関することは避ける

・ブラックジョークは避ける

 

あの上司なら、きっとこんなことを書いても大丈夫だろうとブラックジョークを書いたら、傷つけてしまった。そんなことがないようにしましょう。産後の母親は本当にナーバスになっていて、普段なら笑いとばせることでも傷ついてしまうことがあります。

 

ハーブティーのプレゼントだけならうれしかったのに、「母乳育児、大変だけどがんばってください」の手紙。一見問題ないように思えますが、もしおっぱいの出が悪くてミルクで育てていたなら、メッセージに傷付いてしまうかもしれません。本当に、そんなことで傷つくのが産後なのです。私も経験があります。

 

ここは奇をてらわず、無難に「ご出産おめでとうございます。健やかな成長をお祈りします」というようなメッセージがいいですね。

 

 

 

お返し(お礼)はあるの?


出産祝いをくださった方に、お礼の品を返すことを「内祝い」といいます。大体、頂いたプレゼントの金額の3分の1程度のものをお返しします。たとえば3,000円のものを送ったら、1,000円くらいのものをお返しとして受け取ります。あまり高額なプレゼントはお返しする方も困るので、やはりプレゼントは3,000~5,000円くらいが妥当といえます。

 

 

まとめ

上司への出産祝いのプレゼントとマナーをご紹介しました。一番大切なのは、「元気に生まれてよかったね。おめでとう」という気持ちが伝わることです。こちらの記事を参考に、ぜひすてきなプレゼントを贈ってあげてください。

 

 

今が旬!出産祝いおすすめギフト紹介

定番、北欧、ギフトセットから選ぶ。おしゃれな出産祝いプレゼントを厳選してご紹介。