沐浴の時期が終わって、赤ちゃんと入るお風呂タイムは何にも変えられない、かけがえのない時間ですよね。でも、入浴剤や石けん・ボディーソープなど大人と一緒のものを使っていいのでしょうか。特に乳児湿疹ができやすい時期は、水道水の残留塩素も気になるところ。さら湯に赤ちゃんを入れるのも心配という方も多いのではないでしょうか。今回は「赤ちゃんに入浴剤は必要?」など入浴剤について気になることをとことん調べました。

 

おすすめ商品を先にチェックしたい方は

▶︎「赤ちゃん用入浴剤おすすめ人気ランキング」からどうぞ。

 

待ちに待った親子で入るお風呂!


パパ&ママが、赤ちゃんと一緒に「初めて入るお風呂の日」を「ファーストバスデー」と呼ぶのを知っていますか?

赤ちゃんの健やかな成長を願って、親子で一緒に入る「初めての(→1)ふろ(26)」の語呂合わせから、一般社団法人 日本記念日協会(代表理事 :加瀬清志 氏)は1月26日を「ファーストバスデー記念日」として制定。※ファーストバスデー:商願登録第6762614号

 

各ご家庭でファーストバスデーの日は違いますが、1月26日の記念日を通して「初めて一緒に入ったお風呂の尊い時間」を思い出すきっかけにして欲しい!という願いが込められているそうです。

 

ファーストバスデーにぴったりのキットも販売されています。

詳細はコチラ↓↓

 

◆ファーストバスデーキット専用通販

https://baby-tab.coni-coni.com/bathday/

 

こちらは赤ちゃんと一緒に入れる重炭酸入浴剤「ベビタブ」の公式インスタグラムです。皆さんがどんな風に赤ちゃんとお風呂に入っているのかチェックしてみましょう!

↓↓↓

 

 

赤ちゃん「入浴剤」Q&A

 

Q. 赤ちゃんに入浴剤をいつから使っても良いの?


A. 生後3ヶ月を過ぎてからが一般的

赤ちゃんは肌のバリア機能が弱いので、一般的な入浴剤では刺激が強く、使用するものはしっかり選ぶ必要があります。

 

先輩ママさんにアンケートを取ったところ、入浴剤の使用は早い方は2ヵ月頃から始めているようです。

 

大手入浴剤商品を開発してるメーカーのサイトを見てみるとバスクリンが満3ヶ月を過ぎてから、ソフレも満3ヶ月を過ぎてから、クナイプは赤ちゃんのお肌が安定してくる生後3ヶ月からOK。ただし個人差があるので満1歳を過ぎてからの入浴を推奨しています。バブさんはご家族と一緒に入浴できる頃になればなればというニュアンスです。赤ちゃんの入浴剤の使用は、お肌が安定してくる3ヶ月くらいが目安といったところでしょうか。心配であれば小児科や皮膚科や病院で確認してみてください。

 

 

Q. 赤ちゃんに入浴剤を使っても大丈夫?


A.大人用の入浴剤は控えよう

赤ちゃんが生後3ヵ月になったからといって、いきなり大人と同じような入浴剤では刺激が強いといえます。入浴剤に含まれる成分の刺激で肌トラブルを起こしてしまっては赤ちゃんが可哀想ですよね。

 

大人用を使用することに抵抗がある場合は、赤ちゃんでも使える刺激が少ない入浴剤を選ぶと良いでしょう。

着色料や香料は刺激になるので控えましょう。

 

入浴剤を使う時、注意したいこと


icon-lightbulb-o 赤ちゃんの入浴剤、月齢別の注意したいこと

 

icon-check-square  4ヶ月・5ヶ月

色々な事に興味津々!5ヶ月になると手を伸ばして物を掴みます。何でも舐めてしまうので入浴剤を舐めたり誤飲しないようにすること、また入浴剤の入りのお湯を飲んでしまわないように注意が必要です。

 

 

icon-check-square 6ヶ月・7ヶ月・8ヶ月

ママからもらった免疫が切れる頃です。しっかり栄養を摂り、お風呂に浸かって、ぐっすり眠れるように生活リズムを整えてあげましょう。また7ヶ月頃になると感情も豊かになってくるので気に入らない事があると泣いたりすることも。8ヶ月頃から夜泣きが始まる子が多いようです。

 

 

icon-check-square  11ヶ月・12ヶ月

つかまり立ちや伝い歩きができるようになってくる頃なので、お風呂場で滑って転ばないように注意しましょう。ヌルヌルとする保湿系入浴剤は特に注意が必要です。

 

 

赤ちゃん入浴剤の選び方とは?入浴剤は必要?入浴剤なしでも良い?

 

ここでは、赤ちゃんの使う入浴剤を選ぶときに注意してほしいポイントをご紹介します。

 

意外と赤ちゃんから使えるベビー用の入浴剤が少ないので、赤ちゃん入浴剤の選び方は何を基準にて買えば良いのか迷うもの。赤ちゃんは大人に比べて、未熟でデリケートなので、肌によくないものはなるべく避けたいし、肌にやさしく安全な入浴剤を選びたいものですよね。ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

赤ちゃん用の入浴剤選びのポイント

 

 icon-check-circle-o  大人用は刺激が強いため避ける 

 icon-check-circle-o  塩素除去も同時にできると安心 

 icon-check-circle-o  香料・着色料が含まれないもの

 icon-check-circle-o  夏用のクール系入浴剤は避ける

 icon-check-circle-o  「入浴剤なし」という選択も

 

 

 

低刺激なもの


赤ちゃんの肌は生後3ヶ月頃から安定すると言われていますが、大人に比べると皮膚が未熟でデリケートです。大人用のものは、清涼感を出すため、発汗作用を促すため、香料の強いものなど、子供にとっては刺激が強いものが多く販売されています。赤ちゃんとのお風呂は低刺激な入浴剤を選びましょう。

 

 

塩素除去ができるもの


お風呂のお湯には必ず水道水の塩素が入っています。この塩素対策は忘れがちですが、肌の弱い赤ちゃんや敏感肌、アトピー肌には刺激になり、肌トラブルを引き起こす原因といわれ、とても重要です。

 

その対策のひとつとして、塩素を除去する働きのある入浴剤を入れるのが手軽です。塩素除去できる入浴剤として売られているものや、ビタミンCなどを含んだ入浴剤を選ぶと良いでしょう。

 

無香料・無着色


多くの入浴剤が香料を使用しているため強い香りには要注意です。大人にとって心地よい香りでも、赤ちゃんにとっては不快に感じることも。なるべく無香料のものがおすすめ。子供が大好きなバスボールタイプは着色料や香料が含まれていますので、大きくなってからにした方が良さそうです。

 

着色料も人によっては刺激となってしまい、かゆみや赤みが出たりします。あえて色や香りをつけること大人にとって精神的には安らぎますが、皮膚への負担が大きいので、赤ちゃんには控えると良いでしょう。

 

これは私の体験談になりますが、湯船に入るタイミングで入浴剤を入れた時があり、発砲中に大人でもむせて苦しくなったことがありました。その時は自分1人だったので子供と一緒じゃなくて良かった!と思ってしまいました。もしも香料を使用している入浴剤を使用する場合は、溶け切ったあとに入ることをおすすめします。

 

 

ミントやメントール系の入浴剤は避ける


夏になると、入浴後にひんやりと気持ちいいクール系の入浴剤を使いたくなりますよね。クール系の入浴剤メーカーでは「赤ちゃんが大人と一緒に湯船に入れる時期から使用可能」としています。ですが、赤ちゃんの目にしみたり、お肌がスーっとする感覚にビックリして泣いてしまうこともあるのである程度大きくなってからの方が安心です。

 

赤ちゃん入浴剤に不安がある人は「なし」という選択も。


赤ちゃんの入浴剤を探してみたけれど、「結局何を買えば良いのかわからなかった」「うちの子は肌が弱いから心配…」「入浴剤の成分が気になってしまう」「入浴剤入りのお湯を飲んでしまったらどうしよう」と思う方もいると思います。

 

心配事がある方は、必ずしも赤ちゃん入浴剤を使用しなくて良いと思います。

食用のビタミンC粉末を使えば、簡単に塩素除去のみは可能です。さら湯は肌が乾燥しやすくなるため、お風呂上がりはしっかりと赤ちゃんの肌をスキンケアをして保湿してあげましょう。

 

 

赤ちゃん入浴剤はオーガニックなどの低刺激なものを!

我が子の大切なお肌を守るためにも成分をきちんと確認し、無添加・オーガニックなど、使うものにはこだわってあげましょう。また、肌荒れや乳児湿疹で赤ちゃんに入浴剤を使うのが心配な場合は、効果効能の表記のある「薬用タイプの入浴剤」を選ぶと良いです。あまりにも肌荒れや乳児湿疹がひどく、グジュグジュしていたり痒みがひどい、傷になっているなどの場合は炎症が落ち着くまで入浴剤を使用せず、小児科や皮膚科を受診してください。

 

また、ベビー石けん(赤ちゃん用の石けん)を使う場合はなるべく低刺激で弱酸性のものを選ぶと良いでしょう。お風呂上がりは乾燥しやすく湿疹などの原因になることも。スキンケアも忘れずに! 

 

 icon-comments-o ぜひ読んでもらいたいコラム
 icon-arrow-circle-right ベビーシャンプー低刺激おすすめ5選!いつから使う?オーガニックを選ぶ?

 

 

 

赤ちゃん入浴剤 おすすめ人気ランキング

ここからは、mamioh編集部が赤ちゃんにおすすめな低刺激な入浴剤を厳選しご紹介します。

 

 

赤ちゃんと入れる入浴剤おすすめ6選 

低刺激&オーガニックを厳選

 

赤ちゃん用の人気の入浴剤をまとめてみました。塩素除去できるものや乾燥肌の保湿ケアに最適な入浴剤、無添加の入浴剤など赤ちゃん用入浴剤を選ぶ際にぜひ参考にしてみてくださいね! 

 

 icon-hand-o-down 子供用の入浴剤をお探しの方はコチラ

 icon-arrow-circle-right 子供入浴剤ランキング11選!

乾燥肌・敏感肌なら保湿入浴剤がおすすめ

 

 

▼タップで商品の説明まで移動します

1

赤ちゃんの入浴剤といえばコレ!大切な期間だけでも使ってあげたい入浴剤です。

重炭酸入浴剤 Baby tab(ベビタブ)

価格 1,200円 / 12錠〜

2

AQUA GIFT

価格 1,900円/

30回

 

3

シュガーリングバス

価格 1,296円/200g

1回40g

4

アトコート

価格 1,650円/200g

ベビーバスで20回

5

みんなの肌潤風呂

価格   3,450/600g

1回20~30gを目安

6

竹酢液(ちくさえき)

価格 1,980円〜/500ml

1回30ml

 

 

 

 

オーガニック素材で新生児から使える

赤ちゃんと使う Baby tab(ベビタブ)

 

 

商品情報 重炭酸入浴剤 Babytab(ベビタブ)
価格 

12錠 1,296円(税込)

27錠 2,980円(税込)

45錠 4,730円(税込)

100錠 6,998円(税込)

成分
炭酸水素Na、クエン酸、炭酸Na、PEG6000、ビタミンC・Na、カプリリルスルホン酸Na

 


  赤ちゃんと大人が一緒に使える唯一無二の重炭酸入浴剤!

 

●  一般的な重炭酸入浴剤よりも溶けるのが早い!忙しい子育て世代向け

● All About所属の専門家、病院やクリニック、温泉ソムリエ、コスメコンシェルジュが推奨!

● 新生児の沐浴期から使える

● 上がり湯不要

● 重曹・クエン酸・ビタミンCを使用

● 無添加・無香料・無着色

● 残留塩素をカット

● 石けん・ボディーソープ不要でお風呂が楽チン

● わざとらしくないしっとり感なので夏用にも◎

● のぼせを防ぐ 

 

テレビで紹介された実績も!

 

ベビタブに関する口コミ

娘(7歳)が生まれる前からずっと愛用しているBabyTab
赤ちゃんによいものはいろいろ試したものの、健康によいとされる食べ物は娘の口に合わなかったり。布おむつも洗濯が大変だったり笑。
数々の失敗や大変なことも多かった中で、BabyTabだけは私の努力は全く不要で、効果を出してくれましたー。
ワンオペでも親子とも洗わないで、のんびりお風呂タイムの時間になるって、なんて快適なんだー。そして、体を温め免疫アップ、皮膚の乾燥を防いでくれる(ボディクリームは不要)子によし、親によし、環境によしの三方良しアイテム。大事なお友達の出産祝いや家族のギフトと登場回数が多いです。アマゾンを見ていたら、ギフトにちょうどよいお値段の商品を見つけて早速妹のお誕生日プレゼントで注文。特別おまけの巾着付で子供のお菓子や着替え入れなどに重宝しそうかなって。

出典:Amazonレビュー

 

Baby tab(ベビタブ)公式

 

子育て応援パパ雑誌「FQジャパン」でも話題になりました。ベビタブ愛用歴2年の高田さんファミリーは筆者の憧れです。

 

お試しサイズもあるので安心です。

即日発送「ベビタブ」amazon

 

 

ママさんに人気の楽天(コニコニ 店)ギフトもあります。

 

専門家のコメント

 

赤ちゃんから一緒に使える無添加の重炭酸入浴剤『Babytab(ベビタブ)』が「第13回ペアレンティングアワード2020」のモノ部門を受賞!

人気育児雑誌が選ぶ2020年の子育てトレンドに選出されました

PRタイムス:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000048352.html

 

初めてのお風呂セットはコチラ↓

 

 


 

アトピーラボ共同開発 バスソルト AQUA GIFT

出典:Amazon

 

商品情報 専門企業との共同開発:AQUA GIFTは株式会社 アトピー ラボと共同開発した 敏感肌 向けのバスソルトです。瀬戸内海の海水のみから精製した、肌の専門家が開発したバスソルトです。安心安全の天然成分なので、赤ちゃんからお年寄り、乾燥肌敏感肌の方も使用できます。主成分は塩化マグネシウムなので誤って口に入っても安心。更特殊製法により抽出した、にがり(塩化マグネシウム) を使用し全身でマグネシウム補給。 キメやターンオーバー、毛穴や頭皮ケア、巡りを良くし保温や休息もサポート。 塩素除去も可能です。
価格  1,900円/20 x 12 x 7 cm; 420 g
成分  塩化マグネシウム

 

  入浴しながらトラブルをケア

● 高品質精製法を用いて、海水に含まれるナトリウム(塩分)、不純物(人体に悪影響を及ぼすPCBや重金属(ヒ素・水銀・鉛)など))を徹底的に除去。皮膚からのミネラル補給とスキンケアが同時に出来ます。

 

 


 

 

オーガニック天然由来成分 シュガーリングバス 

出典:楽天

商品情報 100%天然由来成分。お砂糖の沐浴剤。すべて優しい成分でつくったので新生児からご家族みんなで安心して使えます。長湯が禁物の赤ちゃんの敏感肌を短時間でしっとりケア。入浴後はシトラスの香りでベビーもスヤスヤ。体力を消耗した出産直後や育児に追われるママの味方です。入浴に自信のないパパでも沐浴なら安心!
価格  1,296円/
成分 

てんさい糖、クエン酸、重曹、グレープフルーツ、
果皮油、オレンジ果皮油、レモン果皮油、ジャスミン油

 

● 砂糖が持つ細菌成長を阻止する働きに注目し、防腐剤・合成香料・着色料を一切使わず、肌に優しいスキンケア商品

 


 

赤ちゃん・子供にも安心の無添加入浴剤ってどんなもの?

最近は、無添加・オーガニックとうたう入浴剤や化粧品、洗浄剤などが増えていますが、本当の意味を知っていますか?

 

あなたが無添加だと思って使っていたものは、実はあなたが思う無添加ではないかもしれません。ここでは、赤ちゃんや子供の肌を守るために知ってほしいことを解説していきます。

 

 

  あいまいな無添加表記に気をつけて


無添加とは、本来「ある添加物が使われていない」という意味。ママたちは無添加と聞くと、添加物が一切排除されたもの!と思ってしまいますが、決して無添加とは全ての添加物が入っていないという意味ではありません。

 

つまり添加物が一種類入っていないだけでも無添加ということができるのです。また、添加物を使わない代わりに、他の原料成分の濃度を高めに配合する必要があるので一概に「無添加だから安全」と思うのは注意が必要です。

 

明確なルールがない無添加の基準を一般的な私達が把握するのは難しいと思います。自分には合わない成分や添加物が配合されているなんてこともあるので、あいまいな無添加という言葉に注意して、配合成分を確認してみましょう。敏感肌や赤ちゃんの肌が気になる方は試しながら使うのが良いですね。

 

 

  危険な添加物の入っている入浴剤に注意


入浴剤に含まれる添加物は、香料・着色料・防腐剤・パラベン・アルコール・酸化防止剤・合成界面活性剤などが考えられますが、これらは肌への強い刺激を与えたり、人体に悪影響を与える可能性があるので注意が必要です。

 

合成成分の含まれない、無添加入浴剤を選びましょう。市販で売られている入浴剤は、いずれかの添加物を含んでいるものが多いようなので、こだわり入浴剤は通販がお勧めです。

 

 

  オーガニックって安心なの?


オーガニックとは、有機栽培農法のことを言います。化学肥料(農薬)を使わずに野菜や果物を作る農法(遺伝子組み換えもしない)化学肥料を使わずに自然のものだけで作物を育てることです。

 

日本では、オーガニックは「有機JAS法」によって法的に規格が定められていますが、「オーガニックだから肌にやさしい」は勘違いかもしれません。肌の敏感な人や赤ちゃんや子供は、植物エキス成分の刺激で肌荒れを起こすこともあります。

 

 

  肌の刺激になる水道水の「塩素」も要注意


飲み水は浄水器やミネラルウォーターなどで対策し、みなさん気にされていますがお風呂のお湯のことは気にしていない方がほとんどなのです。私たちが普段口にしたりお風呂に使う「水道水」の塩素を残留塩素といいます。殺菌効力のある塩素系薬剤を有効塩素といい、殺菌や分解してもなお水中に残留している有効塩素を残留塩素といいます。

 

意外なことかもしれませんが、赤ちゃんをお風呂に入れる時は一番風呂はオススメできません!なぜなら、大人の半分ぐらいの肌の薄さの赤ちゃんにとっては、肌へ刺激になる可能性があるからです。

 

 icon-comments-o ぜひ読んでもらいたいコラム
 icon-arrow-circle-o-right お風呂の塩素除去には入浴剤が効果的!赤ちゃんや子供の乾燥肌を守るためにできること。

 

 

【医師監修】乾燥肌対策は『石鹸で洗わない』こと

赤ちゃんや子供の肌に関する悩みを形成外科医の山下理絵さんにmamioh編集部が取材を行いました。

 

 icon-lightbulb-o 山下理絵先生に質問したこと

 

 icon-check-square-o  赤ちゃん、子供に多い肌悩みとは?

 icon-check-square-o  乾燥肌の子供を持つママへのアドバイスは?

 icon-check-square-o  子供のスキンケアで気をつけるべきこととは?

 

 

乾燥肌やスキンケアに対するアドバイスは必見です。インタビュー記事全文はこちらからどうぞ。

山下 理絵さん

元湘南鎌倉総合病院 形成外科・美容外科部長。​現在は湘南鎌倉クリニックRの顧問医師として活躍されています。

美容医療界のカリスマと評され、レーザー治療を始め、アンチエイジング、熱傷治療、再生医療、その他形成外科全般にわたり、患者数や手術数でも日本トップクラス。

 

 

赤ちゃんの乾燥肌(ドライスキン)について

山下先生: ドライスキン(乾燥肌)です。

 

言い出したらキリがないですが、湿疹や水いぼ、自家感作性皮膚炎(局所の湿疹や熱症が痒くて掻いているうちに、うつして全身に広がってしまうこと)など種類はたくさんあります。

アトピー性皮膚炎は少しカテゴリーが違うのですが、ずっとなるものと時々できるものは異なります。ただ、どちらもドライスキンが深く関係しています。

山下先生: ママさんには赤ちゃんや子供の入浴時に「石鹸をつけて洗わないように」と言っています。ドライスキン(乾燥肌)の大前提として、洗いすぎるからいけないんです。

 

肌がザラザラしてくるのをつい落とそうとしてしまうんですね。しかもベビータイプの石鹸ではなく、大人のものを使って洗う人が多いんです。さらにシャンプーまで使ったりするので、本来あるべき潤い成分まで全部落ちすぎてしまうの。特に、界面活性剤は一番よくありません。

理想的なのは、汚れや匂いが気になるところ(脇の下、脚の裏、手のひら、お尻まわり)だけを洗って、後はサーっと流すくらいで、洗う必要はないんですよ。

 

山下先生: 一番は「日焼けをしないこと」と「保湿」。

冬場どうしても乾燥している子には、たっぷりと保湿剤を出します。今はどこでも売っているので、市販のものでも良いんですよ。それと、やっぱり今のお母さんたちはお風呂の時にゴシゴシ洗いすぎてしまうから、かぶれている子が多いし、とにかくガサガサしているんです。本当にガサガサ肌が多い。ママさんには「洗い過ぎないこと」も気にかけてほしいですね。

 

 

> 2017年12月インタビュー 全文はこちら

 

 

赤ちゃんがお風呂を嫌がるのはなぜ?

 

»お湯の温度が熱すぎる

お母さんのお腹の中の温度は37度。赤ちゃんは元々体温が高いため、熱いお風呂を嫌がるものです。

赤ちゃんも大人も同様、健康入浴のポイントは熱いお湯ではなく40℃以下のぬるめのお湯がおすすめです。大人がちょうど良いと思う温度では、赤ちゃんや子供には熱すぎるので「少しぬるいかな?」と思う温度がオススメです。

 

赤ちゃんが(子供)が泣き止まなかったり、お風呂をイヤイヤするのは、お湯が怖いのではなく、お湯の温度が原因かもしれません。ママの感覚ではなく必ず温度計で測るようにしてください。そして赤ちゃんと一緒にお風呂に入るときは、赤ちゃんに声をかけながら優しくスキンシップを取ってあげましょう。

また、お風呂上がりはまずベビーローションで水分を補い、その後にクリームやワセリン、オイル等ので保湿ケアをしてあげましょう。

 

»入浴剤の香料が強すぎる

赤ちゃんは大人に比べて、とても敏感です。大人にとって心地よい入浴剤も、赤ちゃんにとっては不快に感じることも。

 

余談ですが、ワンちゃんやネコちゃんがシャンプーを嫌がるのは、人間の何倍も嗅覚がすぐれているため「香料」が原因という説があります。赤ちゃんと同じように言葉を話せない分、泣いたり嫌がったりするのにはワケがあるということです。温度や成分・香料など、使うモノに原因があるのかもしれませんね。

 

 

赤ちゃんにシャワーはNG!?

赤ちゃんが成長し、だんだん動きが激しくなってくると、予想もしない動作にママもあたふたしてしまうのではないでしょうか?

 

顔を左右前後に動かす、手をぶんぶんふりまわす、お湯が目や鼻にはいらないか心配になりますよね。

 

私の産婦人科の助産師さんは、「数日(数ヶ月)前までママのお腹(羊水)の中にいたんだから、お顔にお湯がかかったり、耳にお湯が掛かっても大丈夫よ!ビクビクしてると赤ちゃんに伝わるから気楽にやりなさい!」と教えてくれました。

 

とはいえ赤ちゃんは自分から息を止めたり、吸ったり、タイミングを取ることが出来ないと思うので、シャワーを顔や頭に掛けるのはやめましょう。

 

赤ちゃんのお顔を洗うときはガーゼにお湯をくぐらせて軽くぬぐう。赤ちゃんの体も泡やゴシゴシは必要ありません。

 

温泉ソムリエに聞く!赤ちゃんと温泉はいつから行ける?

 

温泉はオムツが取れてから!と言われたりしますが、温泉施設のご近所さんは、日常に温泉があり、体が温泉成分に慣れていますので、小さな赤ちゃんを連れた親子をよく見かけます。それだけ地域に温泉施設が馴染み、皆さんの理解があるのでしょう。

 

赤ちゃんと一緒に温泉というのは、成分より『マナー』の心配の方が強いかもしれませんね。協力し合える方と一緒に行くのが安心だと思います。必ず温泉施設へ確認をしてからお出かけください。

 

温泉成分としては「湯あたり」になりやすい泉質「硫黄泉」「酸性泉」「放射能泉」は避けた方が良いと思います。「単純温泉」は湯あたりがしにくいので「単純温泉」を選ぶと良いでしょう。単純温泉とは適応成分が一定量に達していない温泉のことですが、十分温泉の役目を果たします。肌への刺激が優しいので家族全員におすすめですよ。

 

赤ちゃんや子供が一緒の場合、温度が高いのはNGです!もちろん長湯もNGです。下が滑る、寒暖が激しい露天なども避けましょう。

 


赤ちゃん入浴剤のまとめ

新米パパ・ママにとってドキドキの毎日が続くと思います。パパやママも子供の頃は同じように心配をされていたのだと思います。赤ちゃんの体質によってカサカサしたりぶつぶつ出来たり、それはもう様々です。

赤ちゃんはちょっとした刺激にも弱く、自分の思っていることを伝えられません。ですので、大人の好みで選ぶのではなく、赤ちゃんに寄り添った入浴剤を選んであげられると良いですね。

 

色々な経験を通して赤ちゃんと一緒に成長していきましょう。お風呂に一緒にはいる貴重な時間を大切にしていきましょう。

 

 

ベビタブ公式サイト

赤ちゃんのカサカサ肌、かゆみ肌をなんとかしたいときは、無添加・無着色・無香料の入浴剤で。 

 

 

赤ちゃんと初めて入るお風呂に!ベビタブの成分であるビタミンCが水道水の塩素を中和除去!

ファーストバスキット登場