一緒にお出かけしたり、ハグしたり、添い寝したり…子供はフワフワしたぬいぐるみが大好きですよね。しかし、ぬいぐるみは綺麗に見えても、実は子供の汗やダニ・ハウスダストなどによって汚れていることが多いです。

 

子供が長時間触れ合うものだからこそ、いつも清潔に保ちたいもの。そこで今回はぬいぐるみの洗い方の選択手順や乾かし方などをご紹介します。

 

自宅で洗えるぬいぐるみと洗えないぬいぐるみ

 

自宅でぬいぐるみを洗う前に、そのぬいぐるみが洗えるかどうかを確認しましょう。

 

ぬいぐるみによっては、洗濯表示がついているものもあるので、まずはその内容を確認します。

洗濯マークや「WASHABLE(洗濯可)」などの記載があれば、そのぬいぐるみは洗うことができます。

 

洗濯表示がない場合は、素材やぬいぐるみの形や中身の素材などで判断します。ウール素材や繊細なぬいぐるみの場合、水で洗ってしまうと毛が固くなってしまったり、ほつれてしまったりする場合があります。

 

洗濯表示がなく、洗えるかどうかわからない場合は、無理に洗わず、目立たないところを部分洗いしてみると良いですよ。

 

色の濃いぬいぐるみの場合、洗濯すると色落ちしてしまうこともあります。こちらも洗う前に目立たない場所を濡らし、色落ちしないか確認してみると良いでしょう。

 

 

 

洗濯機で洗う場合

 

洗濯機で洗う場合は、ぬいぐるみを何個かまとめて洗濯ネットに入れます。

このとき、ぬいぐるみの洋服やリボンなど、はずせるパーツはあらかじめはずしておくと、よりきれいに洗えます。

色落ちの確認をしていても、万が一の場合に備えて、同じような色合いのぬいぐるみをまとめてネットに入れておくと良いですね。

 

手洗いコースやおしゃれ着コースなど、通常よりも緩やかなコースを選択し、中性洗剤で洗います。汚れが気になる場合は、途中で一時停止して1時間以上つけ置きします。

 

脱水はぬいぐるみが型崩れする可能性があるので、出来るだけ短いコースにするとよいでしょう。柔軟剤を使用したい場合はすすぎの段階で使用します。

 

 

 

手洗いする場合

 

洗濯機で洗う場合と同様に、洋服やリボンなどのパーツははずしておきます。

 

バケツなどに中性洗剤(おしゃれ着用中性洗剤でOK)と水を入れ、ぬいぐるみをその中に浸します。ゆっくりと押し洗いしながら洗います。

汚れが気になる場合は、洗濯機で洗う場合と同様に、洗剤の入った水にしばらくつけておきます。

 

洗濯が終わったら、大きめのタオルでぬいぐるみを優しくつつみ、上から押して脱水します。絞ってしまうとぬいぐるみが型崩れする可能性があるので、丁寧に扱いましょう。脱水のみ洗濯機を使うという方法もあります。

 

おすすめアイテム

がんこ本舗

海へstep 500ml

出典:コニコニ公式

 

商品名:海へstep 500ml ¥2,800

  赤ちゃんから使える洗濯洗剤

 

コンパクトなのに約100回分の洗濯が可能!ティースプーン1杯(約5ml)で洗濯ができます。泡立ちが少なく、すすぎも0回(ドラム式は1回)で済むので余分な水や電気を使わずお財布にもやさしい洗剤です。ドラム式にも対応◎界面活性剤の配合量は、一般的な洗濯洗剤の約7分の1なので赤ちゃんが触れるものに最適です!綿や化繊だけでなく、白物のセーターやスカーフ等、ウールからシルク製品も洗えます。

 

 

シミや部分汚れを落としたい場合

 

食べ物や泥などによるシミや部分汚れは、洗濯する前に予洗いしておきます。

 

濡らして洗剤をつけた布で、ぬいぐるみの汚れている部分をポンポンと軽くたたきます。ゴシゴシこすると、汚れが広がったりシミが落ちにくくなったりしてしまうのでやめましょう。

 

洗剤をつけた布で何度かたたき洗いをしたら、洗剤のついていない乾いた布で同じようにたたき洗いします。汚れをぬいぐるみから乾いた布に移すイメージで優しく根気強くおこなうのがコツです。

 

小さな汚れや細かい部分には、布ではなく綿棒でたたき洗いしても良いですよ。汚れがこびりついてなかなか取れない場合は、歯ブラシなどで軽くブラッシングしてみると落ちることがあります。

 

がんこ本舗

シャチっとスプレー 300ml


出典コニコニ公式

 

商品名:シャチっとスプレー 300ml ¥2,800

  家庭で出来る衣類のシミ抜き処理と毎日の襟・袖ケアに

衣類の汚れに直接スプレーするだけ。汚れに気付いたら即スプレーが◎。漂白剤ではなく、「機能性」 洗濯洗剤。蛍光増白剤不使用でノンシリコン。衣類、お肌に優しい中性洗剤だから、木綿・化繊・麻・シルク・ウールもOK!ワイシャツならこれ1本で300枚処理することができます。

 

 

 

ぬいぐるみの乾かし方

 

ぬいぐるみは中までしっかり乾かさないと、雑菌やカビが繁殖してしまい、かえって不衛生になってしまいます。洗った後はしっかり乾かしましょう。

 

乾燥機に入れてしまうと、型崩れしたり、フワフワ感がなくなったりしてしまう可能性があるので、ぬいぐるみを乾かすときは自然乾燥がおすすめです。

 

小さなぬいぐるみやしっかりした素材のものは、ピンチハンガーにつるして陰干しします。大きなぬいぐるみは、平干しネットを使ったり、ピンチハンガーの上の部分に寝かしたりして干すこともできます。

 

洗濯ネットに入れたまま、洗濯ネットをピンチハンガーにつるせば、繊細な素材のぬいぐるみでも無理なく干すことができます。しっかりと干して乾かしたあとは、ダニの死骸などを除去するために掃除機で軽く吸い取るのことをおすすめします。

 

実践!ぬいぐるみを洗ってみました

我が家は男の子二人兄弟なので、ぬいぐるみ遊びよりブロックやプラレール派。しかし、たまに思い出したようにぬいぐるみを持ってきては触れ合いながら遊んでいます。

 

しばらく洗って無かったので、今回こちらの記事を書きながら実際に洗ってみることにしました。

 

1.  我が家のぬいぐるみたちです。ほとんど棚にしまわれているのであまり汚れているようには見えませんが…実際はホコリまみれです。おままごと用の布おもちゃも一緒に洗います。

 

2.  ゾウさんの耳の白い部分が少し汚れていたので、予洗いしました。

 

3.  ネットにいれて洗濯機へ投入

 

4.  ネットに入れたままピンチハンガーで吊るしました。

 

5.  陰干しすること約6時間。しっかりと乾燥しました。汚れていたゾウさんの耳もこの通り。全体的に色鮮やかに綺麗になりました。

 

3coins スリーコインズ

衣類干しネット  

出典:スリーコインズ公式

 

商品名:衣類干しネット ¥300

  300円で手に入る便利アイテム!

ネットになっている部分にぬいぐるみを置いて干すことができます。2段あるのでたくさん干すことができますよ。使わない時は折り畳めてコンパクトに。本来はセーターなどを干すアイテムですがmamioh編集部スタッフはぬいぐるみを干す時に大活躍しているアイテムだそうです。300円というプチプラなのがとっても嬉しいですね♪

  

 

 

自宅で洗えない場合は・・・

子供のお気に入りのぬいぐるみを洗いたいけれど、自宅での洗濯ができない場合、プロに頼むという方法もあります。

クリーニング店によっては、ぬいぐるみのクリーニングを取り扱っているお店もありますので、お近くのクリーニング店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

 

ぬいぐるみ専門のクリーニング屋さんもあります。

 

ぬいぐるみクリーニング&お直し工房

https://www.nuigurumi-center.com/

 

 

まとめ

子供たちが大好きなぬいぐるみ。いつも綺麗に清潔に保ちたいですよね。気を付けるポイントさえ押さえてしまえば、手洗いも洗濯機洗いもとても簡単です。季節の変わり目や汚れが気になるときなど、試してみてはいかがでしょうか?